大相撲の十両の人数、取組時間、付き人の数とは。「十両」の意味や由来も解説!
相撲の番付でいう十両をご存知ですか?
普通、「十両」というと
昔の貨幣を想像する人が多いと思います。
1両の金貨を10枚束ねたやつですね。
しかし今回は力士の番付についてのご紹介。
十両の力士の人数や取組時間、付き人の数をはじめ、
この「十両」という言葉の意味や由来んについて
分かりやすく解説していきます。
大相撲の十両の人数および取組時間について
大相撲の番付の一つ「十両」とは、
一体どのような立場なのでしょうか?
まず、十両の番付の位置ですが、
「幕内」の下で「幕下」の上に存在します。
・参考:大相撲の幕下力士の人数や取組数について
十両という番付は、「関取」という
力士の呼び名に含まれるものですが、
一般的にこの十両に昇進して始めて、
「一人前の力士」と見なされる様になります。
後述するように、付き人がついたり、
あるいは土俵入りの際化粧廻しを行えたり、
個室が与えられるなどの様々な特権を
手にする事も可能となります。
また、十両の力士の人数ですが、
東西それぞれに14人ずつ合計で28人以内になるよう、
2004年から定められています。
ですので、取組数も基本的に14となるのですが、
幕内力士の人数が奇数の場合、
十両筆頭の力士が幕内力士と取り組む場合も
少なからず発生してきます。
逆に、十両の力士数が奇数の場合は、
幕下力士の上位にあたる者が
下位の十両とあたる事もありますね。
それでは、
十両の取り組み時間は何時からなのでしょうか。
土俵入りを行うのはおおよそ午後2時15分頃からで、
その後、幕下上位5枚目の取組を経て
35分頃から十両の取組が始まります。
なお、下位の力士から本場所は始まるので、
上位になればなるほど
取組の開始時間も遅くなるわけです。
また残り3番を前に、一旦相撲協会の挨拶を
挟んでいるのも特徴です。
十両の力士につく付き人の数はどれ位なのか
十両からの制度には付き人もあります。
親方の指名によって、まだ若い力士や
番付の低い力士が関取の世話を行うというもので、
炊事洗濯や荷物持ちなどの行為から関取の警備、
稽古相手など様々な役割を担っています。
付き人人数は番付によって決まっており、
十両の場合は2~3人の付き人が存在します。
番付が上がるごとに人数も増加していき、
横綱になると10人以上の付き人がいることも。
ただ、その力士の部屋の人数が少なかったり、
一つの部屋に複数人の関取が所属していると、
同門の部屋から付き人を借りてくる事も
決して珍しい話ではありません。
その代表例が鏡山部屋所属の鏡桜関でしょうか。
参照:付き人が足りず、家事を自分で行った鏡桜関について
なお、付き人は場所ごとに決まりますが、
全ては親方の采配次第なので、
次の場所でも同じ付き人になることもあります。
また「大銀杏(おおいちょう)」と呼ばれる、
相撲取り独特のマゲを結える番付も
この十両からとなっています。
他にも土俵入りの際化粧廻しを行えたり、
個室が与えられるなどの特権が存在します。
振り返ってみると、十両から給料があったり
付き人がついたりと、特権が増えてきますね。
また人数もグッと少なくなっているように感じます。
それだけ、十両からが重要な位置になってくると
言う事なのかもしれませんね。
大相撲の番付「十両」の意味、由来について
それでは、大相撲における「十両」という番付の
言葉の意味や由来については、
一体どのようなものがあるのでしょうか。
まず、十両という名称は
実は正式な名称ではありません。
十両は、実際の番付表においては
「十枚目」という記載をされるんです。
ただ各番付の中で、力士の優劣を表す位も
いわゆる「○枚目」というものなので、
例えば十両の中で1番強い力士は
十枚目一枚目という表現になってしまうわけです。
それを避けるために、
あえて「十両」という名称を用いています。
ちなみに、大相撲における
「十両」という言葉の意味は、
給料制度が始まった時の十枚目の年俸に
もともとの由来があると言われています。
十両以上から給料として毎月基本給が出されるため、
力士の報酬も重量から格段に増えていきます。
まとめ:大相撲の番付「十両」について
番付が十両にあたる力士の人数は28人で、
東西それぞれ14人になるよう定められています。
十両の力士の取組時間はおよそ14時35分頃で、
土俵入りを行うのはその20分前くらいです。
一般的に、番付が十両にまで上がると、
2人程の付き人がついたりする等の
様々な特権を受けられる事になりますね。
ちなみに、この「十両」という番付ですが、
その意味は、給料制度が始まったときの
十枚目の年俸に由来があるそうです。
実は「十両」という名称は正式なものではなく、
この「十枚目」が正しいものなんですよね。
ちなみに以下の記事では、十両の力士の
お給料や優勝賞金について解説しているので
興味があればご覧になってみて下さい。
・参照:十両の給料や待遇、優勝賞金などについてまとめてみた