巡業で手に入るグッズ、お土産について。出待ちでサインは貰えるのか

s_スクリーンショット 2015-08-10 11.44.07


巡業に行くからには、巡業ならではのお土産や
グッズを手に入れたいと思いますよね。


それでは、巡業で購入できる
お土産やグッズなどは、
一体どのようななのがあるのでしょうか。



また、巡業と言えばお目当ての力士から、
出待ちでサインを貰おうと考えている方も
少なからずいらっしゃると思います。


これについても調べてみました。
スポンサードリンク

巡業で手に入れられるお土産やグッズはどんなもの?


巡業を見に行くためには、本場所同様に、
チケットを購入する必要があります。
(巡業のチケットの買い方は⇩⇩を参照)
大相撲に地方巡業におけるチケットの買い方とは?


通常、本場所のチケットは、枡席などでは
お土産がチケット代に含まれていますが、
地方巡業のチケットにはお土産は含まれていません。



お土産については、座席チケットとは別途、
相撲土産引換券を購入する必要があります。


この「相撲土産引換券」ですが、
横綱セットと大関セットの二種類があるようです。


これらは巡業当日には、
売店で入手することの出来ないものです。


気になるお土産の内容ですが、
お弁当と飲み物、フェイスタオル、
お煎餅やお饅頭、湯飲みやマグカップなどです。



また、地方巡業のグッズについてですが、
「平成27年秋巡業○○場所」といように、
その巡業が開催された年月や場所などが記載されています。


枡席の場合は、巡業場所名の入った座布団を
もらって帰ることができるそうです。


これが、予め予約しておいて
手に入れることが出来るお土産です。


その他、巡業会場の売店などでは、
関取の名前入りのカレンダーや
湯飲みなどのグッズもあるようですが、
本場所と比べると、その種類は少ないようです。


また、巡業場所専用のパンフレットや座布団は
限定品ですので、どうしても入手したいのであれば、
早め早めに申し込んでおいた方がいいでしょう。

スポンサードリンク


出待ちで力士からサインはもらえるの?


そして、巡業でのもう一つのお楽しみは、
ごひいき力士から直に
サインをいただくことですね。


土俵入り後は取組が終わると、
即、次の巡業地へ移動になってしまうため、
出待ちで力士からサインを求めるのは
難しいであろうという意見もあります。


また、地方巡業はバス移動であるため、
横綱や大関でも自分の足でバスまで歩いて
移動することになるので、出口からバスに乗るまでの
僅かな間にチャンスがあるかもとの意見もあります。


いずれにしても、
出待ちでサインをもらえる確率は、
非常に低い
ものと思われます。



ですから、サインを確実にもらうには、
協会が設定している午前8~10時の
握手会の場を利用しましょう。


このときに、サインをもらったり、
写真を一緒に撮ることができます。


しかし、この時間は、
多くの人が殺到し行列が出来ますので、
サインや写真は一人一枚がマナーとなります。


その他、力士に何かお願いするときには、
すみませんが、サイン(一緒に写真)をお願いできませんか?
などの丁寧なお願いをするのはもちろん、
引き受けてサインを貰った後にお礼を言うことも、
基本的なエチケットとして守るべきポイントです。



また、こうしたサインや写真を
お願いする時間にも気をつけましょう。


稽古の時間は力士にとって真剣な場ですので、
サイン等のお願いは原則禁止と思っていましょう。


時間的には、土俵入りが始まる前までは、
多くの力士は比較的余裕のある時間となりますので、
この時間にタイミングよく声をかけて、
写真やサインをお願いしてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク


まとめ:巡業のグッズやお土産、サインについて


巡業を見に行ったからには、
力士のサインがほしい、一緒に写真も撮りたいなど、
色々とご希望がおありと思います。


ただ、巡業場所限定のお土産の入手や、
タイミング良くサインや写真をお願いするためには、
事前に十分な情報収集が大切なようです。


相撲の巡業で手に入るグッツやお土産ですが、


・お弁当
・フェイスタオル
・お煎餅、お饅頭
・湯のみ、マグカップ
・巡業場所名の入った座布団
・巡業場所名が入ったパンフレット
・関取の名前入りカレンダー



だいたいこのようなものが挙げられます。


また、巡業で力士からサインを貰うには
午前8時~10時の握手会の場を
利用するのがお勧めで、少なくとも、
出待ちでサインを貰うのは難しいでしょう。


ただ、このような場においても、
マナーをしっかりと守ることは大切なことです。


巡業当日はマナーをわきまえた行動をとりつつ、
タイミングを見計らって、
積極的にサインや写真撮影のお願いをしてみましょう。


折角、力士と間近にふれあうことのできる
絶好の機会なのですから。

関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

サブコンテンツ
>
>
>

このページの先頭へ