ちゃんこの語源、由来について。味付けや一人前のレシピも解説!

s_nabe-y-0009


お相撲さんの食べるもので、
「ちゃんこ」とか「ちゃんこ鍋」という言葉を
好角家の方であればよく耳にするかと思います。


でも、本当のところ、
「ちゃんこ」は何を指しているか、
また、その語源などを皆さんご存じですか?



そこで今日は、皆さんと一緒に、


・「ちゃんこ」という言葉の語源、由来について
・ちゃんこの味付けにはどのようなものがあるのか
・ちゃんこの一人前のレシピとその作り方


これらについて見ていきたいと思います。
スポンサードリンク

「ちゃんこ」の語源、由来って?


お相撲さんの食べ物といえば思い浮かぶちゃんこ。


では、この「ちゃんこ」という言葉の
語源や由来は一体どこにあるのでしょうか。


まず、「ちゃんこ」の語源は、
いくつかの説があるようです。


最も有力視されているのは、
「ちゃん」とは「父ちゃん」の「ちゃん」
「こ」とは「子供」のことを指していて、


相撲部屋での父ちゃんである「親方」と、子供である「弟子(力士)」が一緒に食べる食事


という意味から来ているという説です。



ですから、「ちゃんこ」とはもともと、
力士の食事、食べるものすべてを
表している言葉なのです。


このため、お相撲さんが食べる食べ物は、
焼き肉も、おにぎりも、うどんも、玉子焼きも、
全て「ちゃんこ」ということになります。



しかし、一般的にはちゃんこと言うと、
ちゃんこ鍋を指すことが多いです。


というのも、お相撲さんが
一番よく食べるものが鍋だからです。



では、なぜ「鍋」が
主に食べられるようになったかと言うと、
鍋は費用的、時間的、そして栄養的に
大変都合が良かったというわけです。


力士にとって食べる事は、
いわば仕事の一つと言ってもいいものです。


しかし、稽古もしなければならないし、
充分に昼寝をして、カラダも作らなければならない。


そこで、費用的、時間的、栄養的に優れている
鍋を食べる機会が多くなったそうです。



こうした経緯があって、
鍋が力士のメインの食事となっていったのです。


なお、力士の間での鍋を食べる習慣は、
明治時代の出羽海部屋から始まったと言われています。

スポンサードリンク


ちゃんこの味付けにはどんなものがあるの?


現代のちゃんこの味付けは、各相撲部屋によって、
本当にバラエティーに富んでいるそうです。


伝統的な醤油味や味噌味や塩味の他、
キムチ味やトマト味などまであるそうです。



ちなみに、「ちゃんこ鍋」の出汁や具は、
鶏が多いと言われています。


これは、力士は勝負師であることから
縁起を担いでのこと。


鶏は二本足ですが、
豚や牛などは四つ足ですね。


四つ足は手をついているということで、
手をつくことは負けること。


という連想から、


二本足で手をついていない、負けない


という縁起を担いで、
鶏を用いることが多いのだそうです。

スポンサードリンク


ちゃんこを作って食べてみよう!


では今度は、実際にちゃんこを作ってみて
ご家庭で一度、その味を確かめてみましょう!


最後にちゃんこの簡単な作り方をご紹介します。


一人前のレシピですので、
気軽にお作りになってみて下さい。



準備するもの:



・出汁  300cc
・酒   大さじ2
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1/2
・味覇  大さじ1
・ニンニクチューブ 3cm
・しょうがチューブ 3cm




・鶏もも肉 1/2枚
・白菜   1/8個
・白ネギ  1本
・糸こんにゃく 1/2袋




・塩  適宜



作り方:


1)①を全て入れて少々煮、③の塩を適量入れて味を調整する。
2)②の鶏もも肉を入れて少々煮ます。
3)②の残りの材料を火の通りのわるいものから順に入れていきます。




これでちゃんこ鍋の完成です。



s_nabe-y-0009



とても簡単に出来ますので、
ご家庭も一度ぜひお試し下さい。


この記事のまとめ


ちゃんこの語源は諸説ありますが、


・ちゃん…父ちゃんの「ちゃん」
・こ…子供の「こ」



このような由来があると言われており、


相撲部屋での父ちゃんである「親方」と、子供である「弟子(力士)」が一緒に食べる食事


こうした意味合いが含まれているようです。



ちゃんこの味付けは相撲部屋によって様々で、
伝統的な醤油や味噌、塩味の他、
最近はキムチ味やトマト味もあるのだとか。


また、ちゃんこはご家庭でも作れる料理なので、
上で紹介した一人前のレシピを参照にして
実際に作って食べてみるのもいいでしょう。


余談ですが、
ちゃんこ鍋は栄養バランスのとれた食事であり、
また、ダイエットにも適しているそうです。


ちゃんこ鍋をもっと身近な食事として、
日常の私たちの食生活に、
取り入れてみるのも良いかも知れませんね。

関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

サブコンテンツ
>
>
>

このページの先頭へ